延命地蔵尊

願いはいつもうちの子のために

延命地蔵尊

昭和三十年代に東京都 世田谷区 桜新町の百地蔵尊から地蔵菩薩の石仏が「平和会ペットメモリアルパーク」へ移設されました。
子どもを守り、寿命を延ばすとされる延命地蔵尊は、動物たちにふさわしい仏様とされています。

延命地蔵尊は、ペットたちと生前から関わる機会を持ち、ペットのすこやかな成長と健康長寿を願うご家族様の想いを託していただける場として、また、亡くなった後もペットや動物たちの供養の場として存在しているペットの聖地です。

延命地蔵尊のお姿は、蓮の上に座った姿勢で右足は安座、左足はひざを立てて座っています。
そもそも仏像には男性女性の区別はありませんが、お地蔵さまは「母性」を表わしていて女性として扱われるとされています。

延命地蔵尊のお顔はとても柔和な表情をし、唇には紅を挿しています。
お地蔵様のお顔をじーっと見ていると、言葉では言い表せない癒しのパワーに包まれます。